七沢に行って来ました。2013/07/02 10:50

7月1日にご主人様と家族の者と丹沢の麓、七沢にある神奈川リハビリテーション病院に行って来ました。
午前11時に予約を取っていたのですが、10時までに受付を済ましてくれと言われたので、9時に小田原を出ました。
10時10分前に、病院に到着し、11時30分に整形外科の診療は終わり、午後1時から股関節を緩ますリハビリ講習を先生がとってくれたので、「どこか美味しいランチはないか?」と聞いたら、近所にZOND-BARというラーメンで有名店があるというので、11時40分に到着、店内はほぼ、満席状態。 2人の席を紹介され、ご主人様は炙りチャーシューメンを注文した、家族の者は何を注文したかご主人様は覚えていない。
ご主人様はこんなものだろう。
 味はスープは淡麗といいながら深みがあり、麺は昔懐かしい中華蕎麦、昨年上海で食べた麺に似ている。 説明下手なため、気になったら食べに行ってください! 今日は空いている日のようです。
午後12時15分には店を出て、30分くらい近所をドライブ、神奈川県でただひとつの村、清川村を通り、野菜販売所に立ち寄ったぐらいで病院へ。
午後1時から40分くらい、骨盤を緩めるリハビリと個人で緩める方法の講習を受け帰宅した。

7月2日の釣果はカサゴ3尾、ベラ 3尾(午前4時45分から午前6時15分)
午前5時45分から全く当たりが無かった。
 
ZOND-BAR

炙りチャーシューメン醤油淡麗


7月2日の朝日

7月2日の釣果


カサゴからカマスへ2013/07/06 06:13

 ご主人様の朝の釣りがカサゴからカマスに変わります。
カマスはまだ、小さいのですが、サシミやフライが美味。
朝、カマス、夕方カサゴ釣りという手もある。
ご主人様は日が昇る頃と日が沈む2時間くらいが釣り時。
日とともに起き上がり、日と共に寝るというわけにはいかないが、
午後10時には寝ることにしているらしい。
我が輩はもっと先に寝ているので、ご主人様がいつ寝たのかわからない。
カサゴ

カマス



暑いね、暑いね!2013/07/08 11:06


昨晩はエアコンをタイマー切り2時間で我が輩とご主人様はPM10時就寝。
 暑くてご主人様の目がさめたのが0時30分。 
ご主人様は水を飲み、窓を開けて就寝。
さすがに又、ご主人様は寝苦しく、午前3時に又、水を飲み就寝。
朝4時30分に目覚ましが鳴り、海岸に釣りに。
今日の釣果は4時45分から5時30分までカマス3尾、
続いて家に戻り、5時40分から6時30分までにカサゴ2尾。
写真を取る前に近所の人にあげてしまったので、釣果写真はなし。

暑いよ、暑いよ。 今日は3階は暑さ地獄。
今日の日中は1階の元事務所で休みのご主人様と我が輩は昼寝だね。.
7月8日の朝日


7月8日の朝日


今日は波が高いし、勢いがある。2013/07/11 06:13

強烈な台風7号の影響か、今朝は波が高いし、強い。
台風は我が輩の住む小田原の沖にあるわけではないのに!
中国本土に上陸しそうなので、被害が出ないことを祈るが?
ご主人様は海の近くで子供の時から、波の見方を知っているが、
今日は海での海水浴は避けたほうがよさそうだ。 
 今朝、そんな波の大きい時に釣りに行ったご主人様、4時45分頃から50分ごろまで、東の空が写真の如く、朝焼けで空が燃えたように見える。
ほんの5分間の自然のシアターであった。
 ご主人様は波でズボンが足湯に行ったように濡れ、最悪のパターン。
今日のご主人様の釣果はカマス12尾でした。

 
 
7月11日の曙

7月11日の釣果



我が輩の誕生日 9歳になりました。2013/07/17 10:07

7月17日は我が輩の誕生日、9歳になりました。
可愛い、カワイイと言われながら9年! 日本犬に比べ長い気が出来ないと言われている我が輩と同じフレンチブルドックの仲間たち。
余生とは言わず、まだまだ元気で頑張ります。
我が輩の元気の源は、ご主人の釣ってくる魚たち。
今朝の釣果はカマス15尾です。午前4時30分~5時30分の一時間。
小さいカマスはゴロボシに大きなカマスはフライになります。
共に美味です。 我が輩はゴロボシが大好きです。
9歳の我が輩


7月17日の釣果