上海旅行 蘇州編2012/10/02 08:49

蘇州の歴史は、4000年以前に遡ります。約2500年前(紀元前514年)の春秋時代に、蘇州は「呉」の国の都としてはじめて蘇州城を造りました。隋王朝の開皇9年、一州となって郊外の姑蘇山にちなんで蘇州と名づけたようです。

蘇州 留園(The Lingering Garden)
蘇州四大名園のひとつで清代の庭園様式を今に伝えている。明の時代に東園として「徐時泰」が造園したのが始まりで、清の時代になって「劉怒」が拡大工事をおこない「寒碧山荘」とした際、人々が「劉園」と呼ぶようになり、さらに清の時代の末期に大改築をして今の「留園」となった。庭園内の楼閣、回廊は見もので回廊に掛けられた有名な書家の墨跡や「花窓」と呼ばれる透かし彫りの窓はそのデザインの豊富さに驚かされる。 その留園で琵琶を弾くパホーマンスが行われていた。
蘇州にて
 上海から約1時間にある水の都・蘇州。「東洋のベニス」と呼ばれる美しい町並みはどこか懐かしさを感じる昔からの佇まいを残しています。見事な庭園や、町を流れる川の流れをゆっくり眺めれば、心から癒されますよね。
蘇州にて
抗日デモで危ないと言われている蘇州にわが家族は25日に向かいました。(前日は断られました)
現地のガイドさんに頼み込み、(日本人を連れていると危ないと言われた)、頼み込んだガイドさんが休日返上で蘇州に行ってくれることになりました。
この船にガイドさんと我が輩の家族3人の計4人、運転手2名で散策しました。
蘇州にて

水はあまりきれいではありませんが、魚釣りをしている人をみかけました。
ご主人様も釣り糸を垂らしたい心境になりました。
渋滞の上海に向かって帰ります。


蘇州のスナップ2012/10/05 06:13

中国でデモや暴動などと報道されているが庶民は生活があるので
日本人に優しい人はたくさんいる。
そんな、蘇州の生活感の出ているスナップを御主人様は撮りました。
蘇州
上海蟹は10月から解禁らしいのですが、養殖物があるので一年中食べられるそうです。
蘇州

野菜類も売られています。
残留農薬は気にならないのでしょうか?
ならないのでしょうね?
蘇州
魚もこんな感じで売られています。
川魚みたいです。

蘇州

結婚式ようですかね、屋外で写真撮影が行われていました。
蘇州
一生に一度?なので、恥ずかしさもなんのそのでしか?
顔や体に自信がないとできないですよね!
役者になりきった一日でしょうね!

御主人様東京に行く2012/10/08 09:08

昨日ご主人様は建築物環境衛生管理技術者試験を受けるために、三田の慶応義塾大学に行ってきました。 
東京フリーキップ4660円、午前7時40分小田原発の新幹線で品川で山手線経由で田町で降りました。
試験の結果はともかく?、まぁ、昨年の合格率は13%だったので、 「えぇ、もう言い訳?」・・・・。
試験終了後、仕事用のいや釣り用のカシオGショック時計バンドが擦り切れそうなので、ネットで調べたら、ヨドバシカメラ時計館が秋葉原にあるとの情報を得て、時計バンドを買いに、田町から秋葉原へ向いました。
さすが、山手線、連休の半ば、混雑していました。
時計ベルトを買い、サイズを直してくれるというので、時計館の中を見ていると、外人さんが多かった。 驚いたのはロレックスのバブル期に200万程していた時計が85万程で買える。
円高と企業努力でしょうか? 驚きました。 ご主人様はロレックスは重いから嫌いだそうです!
決して、買えないから言っているのではないそうです?・・・・ ほんと?
御主人様、時間があったので、もう来年の手帳も買いました。
御主人様、帰りに東京駅で何かを食べようかと思い、地下街へ行ったらすごい人、各店舗で最後尾ここのプラカードを持っている人まで・・・・・。
さっさと、名古屋行で小田原駅までこだまに乗って帰ってきました。 こだまも結構混んでいました。
腹を満たそうと、小田急線入口側の箱根蕎麦で冷やしトロロ蕎麦を食しました。
 
10月8日の朝日
御主人様、試験も終わったので本日釣り解禁です。
カマスを釣りに散歩道の海岸へ
フッコが最初に釣りました。
セイゴ→フッコ→スズキになりますね?出世魚を釣って幸先がいいですね、御主人様!
フッコはアライにして、食べる予定です。
カマスとフッコ
台風18号が去ってから、カマスが釣れていないようです。
海水温がまだ高く、魚が釣れて、海水を汲みにいったら、ぬるま湯のようでした。
海水温が冷たくならないと魚に油がのってなく、おいしくありません。
あぁ、新しい東京駅、見てくるの忘れましたとご主人様。
何しに東京駅にいったのか? ご主人様が最初に泊まったホテルがステーションホテルだったのに、
御主人様の叔父が料理長まで務めたホテル、叔母と結婚してすぐに泊めてくれたんだったね!
その当時は古い、レトロなレンガの印象しかなかったけど・・・・・?
叔父が生きていたら新しいホテルの完成を喜んだだろうに・・・・・・?


ヒドイ土産2012/10/11 13:10


朝晩めっきり寒くなりましたね!
 さて、最近家族の者が噂のツタンカーメン展に行ってきた。
御主人様や我が輩にも入れ物が豪華な印刷物も綺麗な土産がきた。
ご主人様も外装がきれいなのでさぞおいしい物が入っていると思いワクワクしながら開けてみた。
開けてびっくり、昔、御主人様が幼少の頃 5円で駄菓子屋に売っていたラスクが10枚だけ、
まぁ、味が美味しければいいやと思いながら食したら、昔の駄菓子屋の1枚5円のラスクの方が数段美味かった。 なんだこれは! よく、お土産選定の審査に通ったものだと逆に感心した。
あれだけ、テレビで宣伝して、延長までした、展覧会の土産がこれではね?
土産をもらうのは行った人から、行かなかった人へと送るもの。
これでは、行こうと思わなくなるよね!
ツタンカーメン展の酷い土産
 我が輩の家族の者から土産をいただいた。
グアムに行った時に10ドルで売っていた鳥、上海で10元で売っていたので、豚もついでにかってきてくれたらしい。
 これは、我が輩も気に入っている土産。
我が輩への上海土産
 先日も散歩道の海岸で朝日の出くらいの1時間でカマスが釣れました。
今回は一投げ4匹付いてきたのが最高でした。
又、大きくなって、塩焼きでいただきました。 但し、まだ油がありません。 身はパサパサです。
10月9日の1時間の釣果

 本日は天気予報では海岸は1.5mの波と言っていたが、10回に1度は3メートルくらいの波が押し寄せてくる。 水を汲みに行ったご主人様、長靴の中にも水を入れてしまったようだ。
お尻まで濡れていた。
御主人様は奥様にばれない様にそっと、洗濯機にズボンを入れていたのを我が輩は見逃さなかった。
10月11日の朝日

ツタンカーメン展の土産のラスク、いまだに、菓子入れの中に残っています。
 


もう10月も半ば2012/10/14 14:40


ホホーイ、裸足で過ごすとちょっと寒いかなと感じませんか?
ふとカレンダーを見ると、もう10月の半ば、暖房器具を用意しなければいけませんね?
我が家ではバーチャンの掃除機とオーブントースターをネットで注文しました。 壊れたので!
散歩道の秋

今日も波が高いのですが、御主人様のカマス釣りで5:30~6:30の間の写真は釣果です。
日の出から1時間が勝負です。
散歩道の海岸で投げサビキ仕掛けハリ10号で錘小田原型の15号で80m位投げて、カマスを狙います。 その付近にはテトラがポットがあり、根掛かり覚悟です。
本日の夕飯のおかずはカマスのフライです。

10月14日の釣果

 我が輩はシッポの部分を貰う予定です!