真竹のタケノコ2015/06/04 17:59

今日の昼頃知り合いの大工の棟梁から電話があり
真竹のタケノコが採れたので、これから釜で沸騰させるから手伝いに来いと言うので、秦野まで出かけていきました。
沸騰した釜にぬかを入れ、縦に切ったタケノコの皮をむき、すぐに釜にたたき込み
しばらくしたしたら釜から出し、冷水に浸して冷ます作業を繰り返しました。
今晩のおかずはタケノコづくしです。
余った分はバーチャンがシナチクを作るとか?












コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
虎徹をひらがなで書いてください

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://orient.asablo.jp/blog/2015/06/04/7662054/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。